イボはニキビや湿疹の様にドラッグストアにあるお薬で治せません。ひっかくと大きくなり皮膚科に行くと治療に何カ月もかかります。

©生活に役立つ.com

大学受験の時に初めてイボになっては治り再発を繰り返した筆者がイボについて以下の事柄に的を絞って説明します。

  1. イボの原因と種類
  2. イボが出来やすい箇所ってある
  3. 何故イボは液体窒素で焼くのか
  4. 液体窒素で焼いた後、オフロやプールは大丈夫?
  5. イボになった時気を付ける事
  6. どんな人がイボが出来るのか
  7. イボになった時の皮膚科選び

目次

イボの原因と種類

イボはヒト乳頭腫ウイルス(human papillomavirus=HPV)が原因で感染します。

皮膚科は『アトピーの人やプールに行くお子様が感染しますね~』と短絡的に診断しますが、イボ歴20年以上の筆者の観察から申しますと、プールの夏期講習に行く子供でもイボや手足口病に罹らない子はかかりません。

どんな人がイボが出来るのか

イボが出来る要因は以下の事柄に絞り込まれます。

  1. ストレスや日常生活の乱れによる免疫力不足
  2. 表皮のひっかき傷からウィルスが入り込む
  3. 前に治療しきれていなかったイボからウィルスが転移もしくは再発
  4. アトピー、とびひ、アレルギー性皮膚炎など皮膚が弱い

特に1番目は医者が『判ってるのに絶対言わない事』の1つです。何度もイボを再発する患者に皮膚の免疫力向上の意味を含めヨクイニン(ハトムギ)茶の服用を勧める医師もいます。

筆者もハトムギ茶を毎日飲んでいますが、コロナ禍のせいでストレスが溜まり10年再発しなかったイボがとうとう出来てしまいました。ハトムギ茶もストレスには勝てません。

イボは早期発見治療が大事

イボの種類はできやすい箇所により様々ですが大きく分けて体の表面部に出来る尋常疣贅(ゆうぜい)と陰部に出来る尖圭コンジロームに分類されます。

尖圭コンジロームは性交渉により感染する危険性がありますが、尋常疣贅は早期発見、規則正しい生活でストレスを溜めない事が完治に繋がります。

イボとウオノメの違いは?

イボとウオノメの違いはウオノメは、上が殆ど平らで年輪上である事です。

それに対しイボは『少しでも盛り上がってる』事が特徴に挙げられます。『表面に点々が見える直径3mmほどのデキモノが出来ればイボ』という目安をみかけますが、それでは治療に最低1カ月半はかかります。

©dermatol.or.jp/

上の写真の様に、ニキビかイボか判らない『白いプヨっとしたモノで痛くないものが盛り上がってきた』時点で皮膚科にいけば『1~2回の皮膚科通い』で済みます。ちなみにこれは出来たばかりの白ニキビ程度の大きさです。

10年ぶりにイボが出来た筆者,皮膚科に行ってきた

今回10年以上ぶりにイボが出来た筆者は昔からの馴染みの皮膚科に行きました。

仕事忙しいのに収入へるばかりでイボが出来たのに皮膚科に行く暇もありません。放置して1カ月大きさは足の薬指3mmに。とても歩きにくいです。

©生活に役立つ.com

駅前に皮膚科はこの医者含めて3件ありますが、1つは美容皮膚科、もう1つはニキビ、アレルギー専門、イボなどの外科的処置や長期戦になりそうな面倒な患者を昔から診てくれる皮膚科は1件しかありません。

待ち時間脅威の3時間…その理由は…

©生活に役立つ.com

面倒な患者を引き受けてるからか初めて訪れた15年前からどの時間帯も満員。

現在はコロナ対策のためか個室が10個以上用意してあり、看護婦さんが患者さんを個室で待機させ、お医者さんが個室をぐるぐる回って診察するスタイルになっています。

待つのは覚悟してたのですが、昔は私鉄沿線の駅前にあった便利な皮膚科だったのに、どんどん駅から離れて現在は駅から歩いて20分の郊外待ち時間常時2時間、予約なしは当たり前です。

先生到着、液体窒素出た!プールは?お風呂は?

ようやく診察時間が来て先生がこられました。前に診察してるのでイボの概要を説明し

『じゃあ液体窒素で焼きますねー』と問答無用。お子さん、おじいちゃんも沢山来られるお医者さんなので患者さん痛がるのを見ても慣れています。

©生活に役立つ.com

『終わりましたーお風呂プールオッケーですー、もし残ってたらまた来てくださいー』この一言が安心です、毎回助けられます。

化膿止めを塗ってガーゼをあてる処置と施術後のケアの説明は看護婦さんがしています。

術後プールはオッケーなの?気を付ける事は何?

イボになった時、イボの施術後に気を付ける事は以下の通りです。

©生活に役立つ.com

  1. なるべく規則正しい生活を心掛け免疫力をつける
  2. お風呂に入った後は抗生物質軟膏とガーゼを交換する
  3. 液体窒素で焼いた後、水膨れや血豆が破裂しそうな時はプールに入らない

特に液体窒素で焼いた後の水膨れや血豆にはウィルスが含まれていますので、血豆が出来ている間は我慢しましょう。お子さんはこの点ガマンできずにプールに行ってしまう危険性がありますので親御さんが止めてあげて下さい。

イボ完治の道は免疫力の向上と根絶

こちらは一番最初にイボが出来た私の指です。最初にイボが出来たのは薬指の付け根で大きさはわずか0.3mmでした。

現在は根絶完治して跡形もありませんが爪の周りは、学生の頃はゾンビ映画か皮膚学会に出てくる『ひどくなり過ぎた患者の典型』の様な症状でした。

©生活に役立つ.com

爪をとりまく指に大きさ5mm~1cmのイボが連なって爪が剥がれかけていたのですから、液体窒素で焼かれる度に指は血まみれで出血多量と痛みで失神状態です。

顔や頭、体を洗う時はヘアカラー様の手袋をして3年、完治には時間と労力がかかりました。医師に『こんなに治らないからハトムギ茶飲めば?』と言われ、今のお医者さんに変わりやっと完治しました。

この様な経験からイボは諦めてはいけないという事をお伝えしたいと思い、今回イボの治療について書いてみました。

免疫力が低下すればまた出てくる危険性はあるかもしれません。私がそうですが早期発見で皮膚科に通う回数も減ります。皆さんは是非空いていていい皮膚科をみつけてイボの早期発見完治につとめて下さい。