同じ国に住んでいるのに関東と関西では色々な違いがあります。自分には関係ないと思っていても転勤などの仕事での都合や結婚などでもしかしたらこの先関東から関西、関西から関東へ引っ越す可能性もありますよね?
そんな時に知らないよりは知っている方が良いと思います。そこで今回は関東と関西での違いの数々をご紹介したいと思います。

目次

タクシー




関東と関西の違いの最初はタクシーの色。関東のタクシーは赤や緑や黄色といったように車の色がとにかくカラフルで分かりやすいです。車の出入りの激しい場所でもどれがタクシーなのかすぐに見わけがつきますよね。運転手さんも車の色などで働く会社を選ぶ人もいるとか。


関西のタクシーは関東とは逆に黒色のタクシーが多いようです。なぜ黒色のタクシーが多いのかはっきりとした理由は無いそうですが、黒色の車=高級感という発想で黒いタクシーが増えたとも言われています。タクシーの色に違いがあったとは筆者も少しびっくりです。旅行などで訪れることがあればちょっとチェックしてみたいですよね。




[ad#ad-1]

食パン




食パンの好みの厚さにも違いが!関東でよく売れている食パンは6枚切り。なので、コンビニにも普通に置いてありスーパーなどでも6枚切りの食パンは他の枚数の食パンより数多く置いてあると思います。


関西では5枚切りが人気のようです。筆者は関東から関西へ移り住んだ1人ですが、やはり6枚切りか8枚切りの食パンが好みなのですが8枚切りの食パンはほとんど見掛けないです。6枚切りに至っては売っているけど仕入れの数が少ないのかスーパーに遅い時間に行くとほとんどの確率で1個か2個しか並んでいません。

食パンの厚さくらい・・・って思う人もいるかもしれないけどこれ慣れるのに意外と時間が掛かりました。

サンドイッチ




関東でのたまごサンドといえばたまごサラダを挟んだものが定番ですよね。自宅でたまごサンドを作るときにもほとんどの人がたまごサラダをパンに挟んだものを作ると思います。


関西でのたまごサンドの定番は厚焼きたまごを挟んだものが定番のようです。筆者は四国ですが、コンビニなどで見かけるたまごサンドはここで言う関東の定番のたまごサラダの方なのでもしかしたら私たちのお母さんやおばあちゃん世代の方たちの定番かもしれないですね。

エスカレーター




関東と関西の大きな違いの1つがエスカレーターでの立ち位置。これは知っておかないと旅行や引っ越しをした際に恥ずかしい思いをするかも?


関東では左側に立ち右側は歩いて急ぐ人の為に空けておくことが一般的。しかし関西では逆で右側に立ち左側を空けることが主流。1970年に万博が行われる際に大阪で右側に並ぶということが統一されたことで関西では右側に並ぶことが一般的になったと言われています。

[ad#ad-2]

まとめ




いかがでしたか?上記以外にもまだまだ関東と関西の違いはたくさんあります。マクドナルドのことをマックと呼ぶかマクドと呼ぶか?の違いのように小さい違いからエスカレーターの立ち位置のように常識が違うという大きい違いまで様々な違いがあります。お友達に関東の人や関西の人がいたら違いを話題にするだけでも盛り上がりますよ!