料理のかくし味、塩こうじは1日1回かき混ぜるだけ!超簡単に作れる

生活・ライフスタイル

塩麹はうまみを引き立たせるだけでなく腸活にも有効な発酵食品として注目を浴びています。 ©marukawamiso.com 魔法の調味料・塩麹が、材料を入れて1日1回かき混ぜるだけで出来てしまうのです。 麹(こうじ)は日本・・・

お弁当、クッキー、つみれ作りまで!セリアのシリコン型凄い

生活・ライフスタイル

ダイソーやセリアなど100均で何かと便利なのがキッチンツール。その中でも特に便利なのが『おかずを入れてそのままチン』出来る電子レンジOKのシリコン容器ではないでしょうか。 ©seria-group.com シリコン型は便・・・

放ったらかし時短レシピが簡単に!炊飯器低温レシピって何?

生活・ライフスタイル

放ったらかしで時短、簡単で美味しく作れるのが炊飯器とジップロックで作れる低温レシピです。 サラダチキンやチャーシューを炊飯器で作った事がある人も多いと思いますが、工夫次第では コンフィ、肉団子も作れますし、焼き料理の下ご・・・

スマホでwifiつながるのに、PCで繋がらない!対処法は?

生活・ライフスタイル

家のwifiでスマホを使った後、PCでwifiに繋がらなくて焦った事はないでしょうか。 スマホのwifiは繋がるのにPCの故障、PC買ったばかりなのに、とオロが来た人もいると思います。 そんな時の対処法を説明します。 ス・・・

1日1万歩歩く元営業がセリアのダブルクッションかかとパット試してみた

生活・ライフスタイル

買った靴が合わない、靴ずれで履けないって勿体ないですね。 今回紹介するのはセリアのダブルクッションかかとパッドです。 ©生活に役立つ.com 100均のかかとパットは数多くあり、セリアもこの通り。ダイソーやCandoで見・・・

コインランドリーの相場や使い方は?ペットや介護用品専門ってある?

生活・ライフスタイル

ここ10年爆発的に増えているのがコインランドリーです。テナントビルの1階の開いた所、GS跡地など様々な所に出来ています。 使ってみると意外に便利なのです。 この2年でペット専用、介護専用のコインランドリーも出て、庶民の需・・・

食パン袋、シャカシャカ袋、DM袋って何で出来てるの?

生活・ライフスタイル

食パン袋、DM袋、スーパーのサッカー台にあるロールのシャカシャカ袋。コンビニのおにぎりやケーキをラッピングするフィルムって何で出来てるのでしょうか? 2020年7月1日からレジ袋が有料になりましたが、私たちの身の周りには・・・

【コロナウイルス影響でテイクアウトが話題!】EPARKテイクアウトで利用できるおすすめ

生活・ライフスタイル

新型コロナウイルスの感染拡大で、テイクアウトメニューが注目を浴びています。 飲食店でも、いつもはイートインだけのお店もテイクアウトメニューに力を入れています。かつてはテイクアウトが無理だと思っていたラーメンもテイクアウト・・・

食生活・生活リズムを整えるには「あさにあにと事故か」が大切!【コロナウイルスの自粛中にも】

生活・ライフスタイル

生活リズムを整えるのは、新型コロナウイルスが流行している現在、自主性にまかせられているので大変難しいです。しかし、食生活を整え、生活リズムを整えることで、自律神経を整えることもできると言われています。 規則正しい食生活を・・・

自重トレーニングのメニューはYouTubeで?腹筋も背筋も0円でおうちで鍛えられる【おすすめ動画も紹介】

生活・ライフスタイル

「自重トレーニング」が流行しています。読みは「じじゅうトレーニング」でいわゆるトレーニングのひとつ。 自分自身の体重が負荷のトレーニングなので、道具が不要。0円でできてスポーツジムやトレーニング施設に行かなくてもいいので・・・